●常設展示●
都市おおさかの歩み

エレベーターでいっきに10階に昇るとそこは地上57m、歴史体感のはじまりです。朱塗り柱と塼敷き床の大極殿から、史跡難波宮を望みます。エスカレーターで降りた9階には、中世や近世の大阪の景観が再現されます。8階では、発掘現場が現われ、考古学を体験します。7階は近代の街角スライス。繁華街の賑わい、郊外住宅の暮らしを伝えます。また各階では、実物資料にグラフィックや映像、情報端末をおりまぜ、「都市おおさか」のさまざまな顔を紹介します。

各展示フロアでは、ハンズオン・スタンプラリーなども随時開催しています。

10F
【10階】古代のフロア
発見!難波宮大極殿!
エントランスホールからエレベーターで一気に10階へ。そこはもう奈良時代の難波宮の大極殿です。
原寸大に復元した空間では、直径70センチもある朱塗りの円柱が立ち並び、官人たちが整列。大スクリーンでは宮廷の儀式のようすをわかりやすくご紹介します。想像したこともない古代の世界へタイムスリップしてください。

[#] ←メニューに戻る
[0] ↑ページの先頭へ

9F
【9階】中近世のフロア
探検!水都の町並みぐるっとめぐり!
エスカレーターで9階に降りると、信長と戦った本願寺の時代の大阪に到着。さらに、天下の台所の時代 では文楽人形「浪花屋」を水先案内人に、水都の景色を楽しんでください。
1/20のミニチュア模型では町の賑わいを再現。活気あふれるなにわの町人たちの暮らしが、いきいきとくりひろげられます。

[#] ←メニューに戻る
[0] ↑ページの先頭へ

8F
【8階】歴史を掘る
冒険!実物大の発掘現場!
なにわ考古研究所へようこそ。原寸大に再現した発掘現場で、調査方法や遺構・遺物の見かたを学ぶことができます。いろんな道具や資料を使って本番さながらのワークショップも開催実施します。
実物を見て触れる考古学の体験空間で、須古所長といっしょに研究を始めましょう。

[#] ←メニューに戻る
[0] ↑ページの先頭へ

7F
【7階】近現代のフロア
経験!等身大のリアルな街のパノラマ!
10階からつづく時空の旅は、7階で終着へ。いまもその香りが残っている懐かしい大阪との出会いがまっています。
大正末期〜昭和初期にひときわにぎわった心斎橋筋、道頓堀などの街角を、大きさ、雰囲気そのままにきりとってリアルに再現。当時の記録映像とともに繁栄するモダン都市・大阪の街を歩くことができます。

[#] ←メニューに戻る
[0] ↑ページの先頭へ

【地下1階】地下遺構
実物の古代遺跡を見学!
今からおよそ1350年ほど前の飛鳥時代、この博物館が建つ敷地には難波長柄豊碕宮という宮殿が置かれていました。
発掘調査ではたくさんの倉庫跡やそれらを区画する塀跡、宮廷に水を供給した水利施設などが見つかっています。そのほとんどは再び埋め戻して保存するとともに、一部は掘り出したままの状態でご覧いただけます。
[1] →詳細はイベント情報ページへ

[#] ←メニューに戻る
[0] ↑ページの先頭へ

Copyright 2012,
Osaka Museum of History. Osaka, Japan.