1. ホーム
  2. 展示・イベント
  3. 特別展
  4. 初世中村鴈治郎-上方歌舞伎の巨星-

初世中村鴈治郎-上方歌舞伎の巨星-
(H27.4.20更新)
関連行事

二世貞信 佳人の花広告

明治31年(1898) 本館蔵(今中富之助氏寄贈)


申の年大小暦 有楽斎長秀

「廓文章」の藤屋伊左衛門を演じる初世鴈治郎を描く。文芸雑誌『喜楽』の付録として出版されたもので、勘当され遊里に現れた伊左衛門の紙衣かみこ姿に化粧品の名を記した広告となっている。伊左衛門役は、「河庄」の紙屋治兵衛などとともに初世鴈治郎の当たり芸をまとめた「玩辞楼がんじろう十二曲」のひとつに数えられている。


山口草平 河庄の図

昭和11年(1936) 本館蔵(今中富之助氏寄贈)


初世鴈治郎の最大の当たり芸、「心中天網島」河庄の場の紙屋治兵衛を描く。贔屓であった今中氏が初世の一周忌に際して求めたもので、掛軸の表具にも鴈治郎の紋であるイ菱紋があしらわれる。山口草平は、昭和10年の鴈治郎の死絵(歌舞伎俳優の死去に際して出版される役者絵)を描いた日本画家。

申の年大小暦 有楽斎長秀

化粧前 明治時代

本館蔵(四代目坂田藤十郎氏寄贈)

中村鴈治郎家に伝来した楽屋で使用する鏡台。朱漆塗に鴈治郎のイ菱紋、などの歌舞伎俳優の紋を散らした華やかな意匠である。明治9年(1876)の箱書があり、意匠には寒雀かんすずめかんの字紋も含まれることから、初世鴈治郎が、父である三世中村翫雀から譲られたものと考えられる。

松島廓大芝居人形芝居繁栄図 一養亭芳滝
トップページへトップページ関連行事関連展示