1. ホーム
  2. 展示・イベント
  3. 常設展示
  4. 展示更新情報
  5. 商家の奉公人

商家の奉公人

(2022.10.7更新)

2022年10月4日(水)~ 11月28日(月)予定

商家の大店では、店方(店舗)と台所方(奥向き)の2種類の奉公人がいました。店方の奉公人は、10~13歳程度の若年で雇用されて丁稚でっちとなり、そこから修業を積んで手代や番頭ばんとうに出世していきました。別家として暖簾のれん分けを許された後も、主家に出勤して経営を支えました。一方、台所方の奉公人は奥向きの家事労働が中心で、頻繁に交替し、雇用期間も短かいことが特徴です。
 大坂菊屋町で呉服商を営んだ小大丸(大和屋忠三郎)の資料から、店方奉公人の姿をご紹介します。

(島﨑)

奉公人の別家証文
奉公人の別家
安政6(1859)年正月 本館蔵

フロア / 9階 コーナー /天下の台所
9階フロアマップ