1. ホーム
  2. 展示・イベント
  3. ニュース
  4. 考古学入門講座 なにわ考古学散歩 「法円坂倉庫群と世界遺産百舌鳥・古市古墳群を歩く」

考古学入門講座 なにわ考古学散歩 「法円坂倉庫群と世界遺産百舌鳥・古市古墳群を歩く」
(R3.3.5更新)

2019年に百舌鳥・古市古墳群が大阪初の世界文化遺産に登録され、あらためてこれら巨大古墳群とその時代に注目が集まりました。今回の考古学散歩では3つのコースを用意して、華々しく表舞台に登場するこれらの遺跡・古墳を散策します。いっしょに古墳時代の大阪にタイムスリップしましょう。

主  催 大阪歴史博物館
日  程 【第1回】令和3年4月18日(日)「法円坂倉庫群から難波堀江へ」
【第2回】4月24日(土)「古市古墳群と高屋城を歩く」
【第3回】5月2日(日)「大阪湾を望む巨大古墳群、百舌鳥古墳群を歩く」
※【第3回】は中止いたします。
見学時間 各回いずれも午後1時~4時
参 加 費 各回1,500円
※イヤホンガイドレンタル料・保険料・資料代含む。交通費は参加者自己負担。
定  員 各回10名
※パスマーケット(インターネット)による申し込み。《詳しくは下記「応募方法」をご覧ください》定員を超えた場合は抽選。
<新型コロナウィルス感染防止対策について>
感染防止を万全にするため、下記のご理解・ご協力をお願いします。
1)必ずマスクの着用・手指の消毒をお願いします。
2)歩行中や解説中は他の参加者との距離を保ち、会話はお控えください。
3)発熱や咳など体調不良がすぐれない場合は、参加をお控えください。
4)出席確認時に非接触体温計にて検温を行いますのでご協力ください。
5)解説で大きな声を出すことによる感染を防ぎ、確実に解説が聞こえるようにするため、
  イヤホンガイド(レンタル料は参加費に含む)を使用します。
6)集合時間は厳守でお願いします。

応募方法

参加希望のコースを、下記の通りインターネットを通じてお申し込みください。
a) チケット予約サイト『パスマーケット』をご利用ください。
下記のアドレス・二次元コードよりアクセスできます。
※PassMarket(パスマーケット)とはYahoo!JAPANのデジタルチケットです。
※PassMarketのご利用の流れについては次をご参照ください。
 https://blog-passmarket.yahoo.co.jp/archives/utilization.html
【第1回】
法円坂倉庫群から
難波堀江へ

パスマーケットQRコード
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/011w6q11hwahf.html
【第2回】
古市古墳群と
高屋城を歩く

パスマーケットQRコード
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/012sw211hwbt3.html
【第3回】
大阪湾を望む巨大古墳群、
百舌鳥古墳群を歩く
パスマーケットQRコード
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c9wm11hwcp4.html

サイト内では画面の案内にしたがって手続きをお願いします。申込にはヤフーIDが必要な場合があります。ひとつのID/メールアドレスあたり、1名の申し込みです。
b) 申し込み期間は3月5日(金)9時30分~4月4日(日)17時までです。
抽選結果は4月5日(月)に通知します。
c) 当選の通知を受けた方は4月9日(金)18時までにパスマーケットのサイトで参加費(1回のご参加につき1,500円)のお支払い手続きを行ってください。期限を過ぎると参加費の入金はできなくなります。お支払い方法はクレジットカード決済およびPayPay のいずれかとなります。手続き完了後、お客様の事情によるキャンセル・払い戻しはできません。  
*参加申し込みをされた方の個人情報は、この事業に関する連絡のみに使用します。また、本人の同意なしに個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

見学コースのご案内

※下記のコースや解散場所については、若干の変更が生じる場合がありますので、予めご了承ください。

【第1回】 4月18日(日) 午後1時~4時

寺井 誠・岡本健
(当館学芸員)

法円坂倉庫群から難波堀江へ

倭王権と密接な関係にある巨大倉庫群(大阪歴史博物館の前に復元されています!)を出発点とし、難波宮の見学をしてから、天満橋方面に歩き、大川を前にして「難波堀江」についての最新研究成果について解説します。また、道中の大阪城天守閣を背景に、大坂本願寺や豊臣・徳川大坂城についても解説します。歴史豊かな上町台地をご堪能ください。

●集合:大阪歴史博物館南側復元倉庫前 (地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅9号出口すぐ)
▲解散:地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋」駅(予定)

主な見学ポイント

大阪歴史博物館南側の復元倉庫

大阪歴史博物館南側の復元倉庫
(集合場所です)

難波宮跡公園

難波宮跡公園
(背後の建物は大阪歴史博物館)

復元された豊臣氏大坂城石垣

復元された豊臣氏大坂城石垣
(ドーンセンター北側)


【第2回】 4月24日(土) 午後1時~4時

寺井 誠・谷口正樹
(当館学芸員)

古市古墳群と高屋城を歩く

近鉄古市駅の南側に展開する古墳や戦国時代の城郭である高屋城を見学します。高屋築山古墳(安閑陵)は前方後円墳であるとともに、戦国時代の高屋城の本丸でもあり、その近隣には城に関わる土塁が今も残っています。また、織田信長軍がこの城を攻撃した際には、『麒麟がくる』の主人公明智光秀も参戦していたことが知られています。古墳見学とともに戦国の世へもタイムスリップしましょう。

●集合:近鉄南大阪線「古市」駅改札前
▲解散:近鉄南大阪線「古市」駅改札前(予定)

主な見学ポイント

西琳寺境内に残る塔心礎

西琳寺境内に残る塔心礎
[羽曳野市]

高屋城の本丸でもある高屋築山古墳

高屋城の本丸でもある
高屋築山古墳(安閑陵)
[羽曳野市]

今も残る高屋城の土塁

今も残る高屋城の土塁
[羽曳野市]


※【第3回】は中止いたします。
【第3回】 5月2日(日) 午後1時~4時

寺井 誠・安岡早穂
(当館学芸員)

大阪湾を望む巨大古墳群、百舌鳥古墳群を歩く

法円坂倉庫群から台地に沿って10数㎞南に位置する百舌鳥古墳群。倉庫群と同じく大阪湾を意識して築造されたことが歩いてみるとよくわかります。田出井山古墳(反正陵)から大山古墳(仁徳陵)まで歩きながら古墳と地形の特徴についての解説をし、堺市役所展望台で百舌鳥古墳群を一望します。

●集合:南海高野線「堺東」駅東出口改札前
▲解散:南海高野線・JR阪和線「三国ヶ丘」駅(予定)

主な見学ポイント

田出井山古墳(反正陵)

田出井山古墳(反正陵)
[堺市]

堺市役所展望台から見える大山古墳(仁徳陵)

堺市役所展望台から見える
大山古墳(仁徳陵)
[堺市]

永山古墳(大山古墳北西にある前方後円墳)

永山古墳(大山古墳北西にある
前方後円墳)
[堺市]