1. ホーム
  2. 展示・イベント
  3. 特別展
  4. 大相撲と日本刀

大相撲と日本刀
(H29.7.3更新)
関連行事


講演会「江戸の相撲」
江戸時代の相撲の歴史について、横綱や大名に抱えられた力士(抱え相撲)などを
素材にして解説していただきます。
日  時 平成29年8月13日(日)
午後2時~3時30分(開場は午後1時30分から)
講  師 高埜利彦氏(学習院大学教授)
会  場 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内
定  員 250名(当日先着順)
参 加 費 200円(特別展の観覧券もしくは半券提示の方は無料)
参加方法 当日直接会場へお越しください
備  考 本講演会参加者は当日に限り特別展示室への再入場が可能です


タニマチ寄席
特別展「大相撲と日本刀」関連行事として、「相撲」をテーマにした
落語と講談を味わっていただきます。
主  催 大阪歴史博物館、産経新聞社、サンケイスポーツ
日  時 平成29年7月15日(土)
午後2時開演(開場は午後1時から)
演者(予定) 林家菊丸「幸助餅」
桂 三風

旭堂南海「小野川と雷電」
桂 三風
会  場 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内
チケット代 1,000円(全席自由)
定  員 250名
チケット売場 大阪歴史博物館観覧券売場、チケットぴあ(Pコード459-188)にて6月1日(木)より販売。
(チケットぴあではチケット購入時に手数料がかかる場合もあります)
お問い合わせ 大阪歴史博物館「タニマチ寄席」係 
電話 06-6946-5728


学芸員による展示解説
日  時 平成29年7月29日(土)、8月15日(火)、8月27日(日)
※各回とも午後2時から30分程度
講  師 飯田直樹(当館学芸員)
会  場 大阪歴史博物館 6階 特別展示室 交通のご案内
参 加 費 無料(ただし、入場には特別展観覧券が必要です)
参加方法 当日直接会場へお越し下さい


山崎武司さんトークショー
野球を始める前に相撲部屋に入門していたほどの相撲好き。
元プロ野球選手の目から見た相撲について語ります。
日  時 平成29年7月17日(月・祝)
午後2時~3時(開場は午後1時30分から)
出  演 山崎武司氏(野球評論家・元楽天・中日所属プロ野球選手)

●プロフィール
山﨑武司氏
元プロ野球選手。1968年11月7日生まれ、48歳。愛知県知多市出身。愛工大名電高から87年にドラフト2位で中日ドラゴンズに入団。96年に本塁打王。2003年にオリックス、05年に楽天に移籍し、07年に43本塁打、108打点で2冠王。12年から中日に復帰し、13年に引退。通算打率・257、403本塁打、1205打点。右投げ右打ち。
会  場 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内
定  員 250名(当日先着順)
参 加 費 無料
参加方法 当日直接会場へお越し下さい


NESCAFÉ芝田山親方トークショー
元横綱大乃国。自らの体験をもとに横綱にとって刀とは何かについて語ります。
日  時 平成29年8月5日(土)
午後2時~3時(開場は午後1時30分から)
出  演 芝田山親方(日本相撲協会、元横綱・大乃国康)
司会 青柳万美(元NHKアナウンサー、現在フリー)

●芝田山親方プロフィール
芝田山親方
第62代横綱・大乃国。北海道出身。現役引退後は芝田山部屋を設立。力士の指導・育成に取り組む。日本相撲協会の理事としても活動。一方、現役時代から全国各地のスイーツを食べ歩く、大の甘党・美食家であり「スイーツ親方」として親しまれている。著書に『第62代横綱・大乃国のスイーツ巡業』(日本経済新聞社刊)などがある。
会  場 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内
定  員 250名(当日先着順)
参 加 費 無料
参加方法 当日直接会場へお越し下さい


二十五代藤原兼房刀匠トークショー
第七十二代横綱稀勢の里寛の太刀を鍛えた刀匠。日本刀の魅力について語ります。
日  時 平成29年8月12日(土)
午後2時~3時(開場は午後1時30分から)
出  演 二十五代藤原兼房氏(全日本刀匠会)

●プロフィール
昭和32年岐阜県関市で24代藤原兼房の次男として生まれる。人間国宝刀匠・月山貞一氏に入門し、昭和57年に文化庁認定の刀匠となる。その後、24代藤原兼房に師事し、昭和59年に25代藤原兼房を襲名する。平成29年には稀勢の里の太刀を制作。
会  場 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内
定  員 250名(当日先着順)
参 加 費 無料
参加方法 当日直接会場へお越し下さい


プレートへの銘切り
全日本刀匠会の職人が伝統の技を用いて、ご希望の銘(名前など)を彫ります。
日  時 平成29年7月8日(土)、9日(日)、16日(日)、17日(月・祝)、
22日(土)、23日(日)、8月26日(土)、27日(日)
いずれの日も午前10時~午後4時30分
協  力 全日本刀匠会
会  場 大阪歴史博物館 6階 特別展ミュージアムショップ 交通のご案内
参 加 費 1,200円(銘切り料、プレート代含む、税込み)
参加方法 当日直接会場へお越し下さい。
特別展ミュージアムショップへは入場無料です。
詳  細 ●「銘切り」とは?
銘切りとは刀剣に製作者の名前を彫る技のことです。
全日本刀匠会の刀匠が、あなたの名前や好きな文字・言葉を、「打ち鏨」の技を用いて、専用プレートに刻みます。

●銘切り参加方法
職人の手作業のため、一日の枚数に限りがあります。
最初に受付で、銘切りができるかどうかをご確認ください。
(1)プレートをレジで購入します(材質は真鍮、1,200円(税込))。
(2)銘切り受付で、彫ってもらいたい文字を用紙に書きます。6文字以内です。
(3)作品の受け渡し時間を確認します。
(4)銘切りや展示をご観覧いただき、出来上がりを待ちます。
(5)出来上がった作品を受付で受け取ります。
プレートへの銘切り


最強力士総選挙
第四十代横綱・東富士から第七十二代横綱・稀勢の里まで戦後の横綱と伝説の横綱・双葉山など35人の強者の中から、〝最強〟の力士を来場者の投票で決定!
会場でお配りする投票用紙に、来場者が一番強いと思う力士を一人一票投票。
投票いただいた中から抽選で5名様に相撲グッズを進呈。
投票結果は8月9日から会場で発表するほか、産経新聞・サンケイスポーツ紙面上で発表します。
投票期間 平成29年7月8日(月)から8月7日(月)まで
会  場 大阪歴史博物館 6階 特別展示室内 交通のご案内
参 加 費 無料(ただし、入場には特別展観覧券が必要です)
参加方法 当日直接会場へお越し下さい
プレゼントの
当選発表
当選者には産経新聞社からお電話が入ります


紙相撲
折り紙で力士を作って、対戦します。
日  時 平成29年7月13日(木)、14日(金)、20日(木)、21日(金)、
27日(木)、28日(金)、8月3日(木)、4日(金)、10日(木)、
11日(金・祝)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、25日(金)
いずれの日も午前10時~午後4時30分
会  場 大阪歴史博物館 9階 常設展示室内 交通のご案内
参 加 費 無料(ただし、入場には常設展示観覧券が必要です)
参加方法 当日直接会場へお越し下さい

※イベントの内容は都合により変更される場合があります。ご了承ください。

トップページへ展示資料 特別割引